2009年03月04日

七味の謎。





七味って何と何と何と何と何と何と何が入ってるのか気になった。



1つだけどうしても見つけれない。



なにが入ってるんだろう。



ウズウズする。



あっみなさん声がでかい一人言なので

気にしないでください。



チェイッ。
posted by 伊藤沙菜 at 21:45| Comment(10) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
俺、七味も好きヾ(≧◇≦)ノ
辛みだけじゃなくて、
いろんな風味があってお得な気がする(笑)

七味っつうくせに、七種類以上あるみたいよ〜。
あと一つじゃないカモ〜。にっ。
Posted by ch at 2009年03月05日 04:11
一味:唐辛子

二味:山椒

三味:黒胡麻

四味:白胡麻

五味:紫蘇

六味:青海苔

七味:麻の実

すっきりした
Posted by rebo at 2009年03月05日 03:08
ミカンの皮ってのだけ覚えてます。
Posted by みんしゃとー at 2009年03月05日 03:01
何が入ってるなんて考えたことないなぁー。てかよく六つもみつけたね(笑)
普通に見つける自信ないッス
相当細かいっしょ!
Posted by たくと at 2009年03月05日 01:27
スイマセンm(_ _)m
俺・・
ひとつも分からないや
ダメな大人ですわ(ToT)うどんは七味かけないでダシの旨味を楽しみ
たい派なので(*'-^)-☆
Posted by Nori at 2009年03月05日 01:23
芥子、陳皮、大西、胡麻、山椒、麻の実、紫蘇、青海苔、生姜、菜種など・・

ん?なんか多かったかしら?
Posted by ヒロ at 2009年03月04日 23:15
もしかしたら、最後の1個は小さすぎて肉眼では見えないのかも・・・。 あと、今日は公立高校の受験がありました。カナリ難しかったです・・・。でも、志望校にはギリギリ合格するかなぁー あとは神に祈るのみでーす♪明日からは毎日ブログ見ますねー。
Posted by ソーヤー at 2009年03月04日 23:09
七味唐辛子の七味?
それなら、
 唐辛子(とうがらし)
 芥子(けし)
 胡麻(ごま)
 紫蘇(しそ)
 生姜(しょうが)
 菜種(なたね)
 山椒(さんしょう)
が一般的じゃないでしょうか?
ただ作るメーカーによって中身が微妙に違ったりするので
これが正解ってわけじゃないでしょうけど。
Posted by まっちゃん at 2009年03月04日 22:54
何だったかなぁ・・・?
関係ない話ですが、確かトリビアでどれが一番入っているかって数えることはやってましたよ。。。
ではでは。
Posted by 紅葉 at 2009年03月04日 22:05
俺もうどん大好きです#60261;
Posted by おっくん at 2009年03月04日 22:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。